2017-01-01から1年間の記事一覧

ヘルスケアセクターを代表するシーゲル銘柄「メルク(MRK)」のご紹介

米国ヘルスケアセクターを代表する、シーゲル銘柄メルク(MRK)に関する銘柄分析です。ヘルスケアセクターの中では、ジョンソン・アンド・ジョンソンやファイザーと並ぶ比較的オーソドックスな銘柄だと言えましょう。 ここ最近株価が大きく下落するという、…

日本債券インデックスファンドは米国株の最適なリスク分散手段となり得るのか?

米国株(アメリカ株)のリスク分散を図る上で貴重且つ重要な存在とも言える、日本債券インデックスファンドに関する話題です。一般的にはメジャーな投資対象ではあるものの、米国株投資家の間では比較的マイナーな存在だと言えましょう。 私自身は現在、確定…

スピンオフ銘柄に対する投資の可能性と課題について考えてみる

米国株(アメリカ株)においては意外と身近な、スピンオフ銘柄に対する投資に関する話題です。 先日、私の保有銘柄の米国ファイザー社が、コンシューマー・ヘルスケア事業の売却もしくはスピンオフを検討している旨のリリースが出たこともあり、この機会に改…

専業投資家が失敗しやすい理由とは

本業としての専業投資家を失敗に導く要因に関する話題です。 現状全く現実的ではないためこれまで誰にも打ち明けたことはありませんが、実は少し前から専業投資家というものへの憧れを密かに持っています。 もちろん、既に配当利回り3%以上の米国高配当ディ…

資産運用の出口戦略に見るインデックスファンドの課題とは

資産運用におけるインデックスファンドの出口戦略上の課題に関する話題です。出口戦略は個々の価値観や置かれている状況に左右されるため、賛否両論が分かれるテーマではありますが、あくまでも個人的な事情と考えを記事にしてみました。 最近私の周りでも、…

プロクター・アンド・ギャンブル(PG)の銘柄分析|長期投資に適した連続増配優良銘柄

プロクター・アンド・ギャンブル(PG)の銘柄分析に関する話題です。プロクター・アンド・ギャンブルと言えば、米国株(アメリカ株)投資家であれば誰もが一度は投資を検討する、世界有数の優良銘柄ではないかと思いますがいかがでしょうか? 現在私はディフ…

自社株買いの実績を発行済株式数推移で確認すべき本当の理由

自社株買いの実績把握の重要性とその具体的な方法に関する話題です。 米国株(アメリカ株)への長期投資を実践する投資家が最も重視する要素としてはは配当金が挙げられますが、実はそれと同じかそれ以上に重要な株主還元の形が自社株買いです。 伝説の投資…

参入障壁と米国のポテンシャルに強みを持つたばこ銘柄「アルトリア・グループ」とは

シーゲル氏の著書「株式投資の未来」をバイブルと仰ぐ米国株投資家の大半が投資していると言っても過言ではないほど人気の米国たばこ銘柄、アルトリア・グループに関する話題です。 アルトリア・グループは、2008年にフィリップ・モリスを分社化した源流企業…

確定申告で賢く節税|配当を重視する米国株投資家に必要不可欠な理由

確定申告を通じた外国税額控除や損益通算などの米国株関連の節税に関する話題です。 早いもので、あと3ヶ月で今年も終わりです。株式投資に関して言えば、完全に米国ディフェンシブ銘柄への配当再投資に専念する形になって2年目にあたる年でしたが、取引自体…

非課税メリットを受けづらいNISAは長期投資家にとって本当に必要なのか?

先日NISAの継続利用の条件としてマイナンバーの申告を求められていましたが、最終的に申告せず、NISAの利用をこのタイミングで中止する決断をしました。 なぜ敢えて自分から中止するのか、疑問を抱かれる方もいるかもしれませんが、このまま持っていても今後…

超長期チャートに見る米国株(アメリカ株)のリターンの見通し

世界を代表する石油メジャーであり、且つ私のポートフォリオ最大の構成比を占めている米国株(アメリカ株)エクソン・モービルの株価が、原油価格の下落を受けて下がっていますが今後も変わらないのでしょうか? 今日は、stooq.comのチャートデータを使い、…

インフレ対策には守るだけでなく増やすことができる株式資産が最適

米国をはじめ、日本でも長期的にはケアが必要なインフレ(インフレーション)対策に関する話題です。知識としては知っている方も多いインフレですが、特に日本人においては、私も含めてリアルに実感されている方は少ないように思いますがいかがでしょうか? …