2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

米国株(アメリカ株)ポートフォリオのご紹介

2021年4月末日時点における、最新の米国株(アメリカ株)ポートフォリオに関する話題です。今月は若干の買い増しのみで特に銘柄を追加することもなく平和な月でした。 もうこの先大きく変わらないかと思いますが、引き続き高配当銘柄だけに固執することはせ…

リーマンショックで検証する米国ディフェンシブ株の下落耐性とは

リーマンショックの株価大暴落時における、ディフェンシブ株の耐性に関する話題です。正直なところ、大暴落の際のことなどできればあまり想像したくないことではありますが、ポートフォリオを組む上では誰もが避けて通れない課題だと言えましょう。 一般的に…

配当再投資戦略というスタイルを選ぶに至った4つの理由

数ある投資の形の中で、私が配当再投資戦略という手段を選んだ理由に関する話題です。私は米国(アメリカ)の優良株に対する配当再投資を軸とした長期投資を行っていますが、誰もがこの方法に魅力を感じるかと言えばそうとも限りません。 例えば、個別株でな…

自分のリスク許容度を簡単に診断する方法とは

自分のリスク許容度を知る方法に関する話題です。あまり意識したことがない方も多いのではないかと思いますが、これによって投資対象が変わってくる可能性もあるため、本来は株式投資を始める前に診断すべきものだと言われています。 と偉そうに言っています…

配当再投資戦略の具体的な方法について考えてみる

配当再投資戦略の方法論に関する話題です。長期投資家のバイブル「株式投資の未来」の著者、ジェレミー・シーゲル氏の影響もあり、一時期ほどではありませんが配当再投資を軸とした長期投資を実践する米国株(アメリカ株)投資家もそれなりに多いのではない…

直近3年における株式資産の資産額と銘柄構成の変化

現時点における米国株資産の構成と資産額の進化に関する話題です。本格的には2017年からなので、米国株投資歴としては4年に満たない程度ですが、それなりに変化も進化もしているので、改めて備忘録ついでに記事化してみます。 それでは早速ですが、きちんと…

最高のリターンを生み出すポートフォリオ論

個人投資家にとっての永遠のテーマでもある、最高のリターンを生むポートフォリオ論について、改めて最も大切な約束事であるにも関わらず、欲に目が眩んで意外に忘れられがちな基本中の基本を振り返ってみます。 普段参考にさせていただいている米国株(アメ…

インカムゲインの魅力について初心者向けに分かりやすく解説してみる

インカムゲインの解説とその魅力に関する話題です。インカムゲインは、資産運用に関するテーマの話の中では、必ずと言っても過言ではないほど頻繁に登場するワードでもあるため、今後資産運用を検討している方であれば、知っておいて損はない言葉だと言えま…

高配当ディフェンシブ株ポートフォリオはバークシャー・ハサウェイに勝てないのか?

バークシャー・ハサウェイ(BRK)に勝てる高配当ディフェンシブ株ポートフォリオについての話題です。配当再投資戦略を志す投資家の方にとって、モチベーションアップにつながる内容になれば幸いです。 バークシャー・ハサウェイは、伝説の投資家ウォーレン…

米国株(アメリカ株)投資のメリットとデメリットを踏まえた魅力を本音で語ってみる

米国株(アメリカ株)の魅力についての話題です。以前に比べて各種投資環境が整ったこともあり、米国株を始める方も日に日に増えて来ているように感じますが、まだ日本株に比べるとかなり少ない割合に止まっています。 普及が進まない主な要因としては、おそ…

ソルティノレシオ(Sortino Ratio)は銘柄選びに使える便利なリターン効率指標

金融商品の銘柄選びに活用できる便利な指標、ソルティノレシオに関する話題です。正直なところマイナーな存在で、ご存知ない方も多いかと思いますので、シャープレシオとセットで覚えておくことをおすすめすべく、今回改めて簡単にご紹介してみようと思いま…

スイッチングを活用して確定拠出年金資産を増やす方法を事例を使って紹介してみる

iDeCo(イデコ)を含めた確定拠出年金で資産を増やすコツとも言える、スイッチングの活用に関する話題です。原則60歳になるまで受け取ることができないからか放置している方も多いのではないかと思いますが、スイッチングは是非とも活用したい機能だと言えま…

新社会人には複利を最大限活かした積立投資による資産形成がおすすめ

我が息子を始め、新社会人向けにも是非ともおすすめしたい、インデックスファンドへの積立投資に関する話題です。 ブログを運営している米国株投資家の方々には比較的若い方が多いように思いますが、実は私が本格的に株式投資を始めたのは40歳を過ぎてからと…

世界経済インデックスファンドを信託報酬手数料要因で売却した経緯のご紹介

三井住友トラスト・アセットマネジメントが運営している人気の高い投資信託、世界経済インデックスファンドに関する話題です。数あるバランスファンドの中でも、比較的認知度も歴史もある代表的な存在でもあるため、投資を検討したことがある方も多いのでは…

相性の良い米国株(アメリカ株)銘柄に関するまとめ記事を書いてみる

長期的なリターン観点における、相性の良い米国株銘柄の組合せに関するまとめ記事です。先日の記事で、シナジー効果を生む銘柄の組合せに関する成功例を参考までに1組だけご紹介しましたが、実は他にも相性の良い組み合わせは多数存在します。 しかしながら…

高配当株は配当再投資がなければベンチマークを超えられないのか?

高配当株における純粋な株価成長性に関する話題です。高配当株と言うと、一般的には株価の成長は期待できず、高水準の配当金を支払うしか能がない投資対象だと思われがちですが、本当にそうでしょうか? 高配当株であれば何でも良い訳ではありませんが、一般…

バンガードの生活必需品セクターETF「VDC」を構成する全98銘柄を知るということ

ETF

シーゲル派の投資家に人気の高い、バンガード生活必需品セクターETF「VDC」の組み入れ銘柄に関する話題です。最初に言いますが、いつも以上に限定された方にしか興味が湧かない内容ですが悪しからず。 実はこの度、ポートフォリオの10%強程度「VDC」に投資す…

リバランスは個別株においてもリターンの向上を実現する効果的な手段なのか?

個別株における銘柄間のリバランス効果に関する話題です。個別株ポートフォリオを長期的にバイ・アンド・ホールドしている皆さんは、普段リバランスをどの程度活用されていますか? リバランスと言うと、株式と債券、もしくは無リスク資産とリスク資産など、…

株初心者におすすめ|失敗しない株式投資の始め方に関する5つのヒント

株初心者の段階で誰もが一度は悩むことが多い、株式投資の始め方に関する話題です。入門的な内容でありながらも、正解があるようでないテーマでもあるため意見の分かれるところではないかと思いますが、あくまでも私の経験を踏まえたアドバイスを記事にして…